翁の知恵– category –
[仏壇のある暮らし]の豆知識。
-
翁の知恵
仏事・法事・仏具のQ&A
お通夜やお葬式に急に行かなければならなくなったりして服装や作法についてよく分からなくて困ったことはありませんか?このページでは、仏事・法事・仏具などに関する様々なポイントについて皆さまの疑問や不安にわかりやすくお答えていきます!何かお困... -
翁の知恵
お盆を迎える準備と仏事・神事・仏具について
ご先祖や身近に亡くなったご家族の御霊を、この世にお迎えする行事がお盆です。 お盆は御霊をお迎えする「迎え火」に始まり、お見送りする「送り火」に終わります。 ご家庭の中では提灯を迎え火・送り火としてしつらえ、ご先祖や亡きご家族の魂を供養しま... -
翁の知恵
『仏壇の選び方とお参りの作法』について
ケーブルテレビJCN『大人の学校』の中で「仏壇の選び方とお参りの作法」の動画説明がわかりやすく、纏っていますので、紹介します! 仏壇の選び方とお参りの作法【前編】(9分51秒) https://youtu.be/W1G0nFRufYg 仏壇の選び方とお参りの作法【前編... -
翁の知恵
仏壇台(仏壇台チェスト)の役割
昔、田舎のおじいちゃんの家にあったお仏壇はとても大きく、ひときわ存在感がありませんでしたか?いわゆる昔ながらのお仏壇は重くて大きく、仏間や床の間などの床に直接置くタイプのものがほとんどでした。 最近では、住宅事情などから小さなサイズのお仏... -
翁の知恵
仏壇台の選び方
仏壇台の選び方について ひと口に仏壇台といっても、色々な種類がありどれを選んだらいいのか迷ってしまいます。 仏壇台を選ぶとき、どのようなことに注意したらいいのでしょうか? (1)サイズを確認しましょう (仏壇と仏壇台を含む) まずはじ... -
翁の知恵
仏壇・仏具と仏壇台(仏壇置き台・仏壇台チェスト)の購入時期について
お仏壇の根本の意味は仏様をお祀りすることですから、いつ仏壇を購入してもかまいません。早く購入すると不幸が起こると言っている方もおりますが、特に根拠はありませんので、気にせずそのご家庭のタイミングで購入すると良いと思います。 しかし、... -
翁の知恵
仏壇のある暮らしに向けて、日々のお仕えの習慣付けの一案
日々のお仕えの習慣付けが、仏壇のある暮らしにつながります。仏壇のある暮らしに向けて参考にしてください。 仏壇のある暮らしの一つのパターン 朝起床して、朝食をとる前に、仏壇の扉を開け、目立つところを清掃しましょう。 御飯(パン食の場合はパンで... -
翁の知恵
【春分(しゅんぶん)】 3/20~4/3頃
二十四節気が、啓蟄から春分へと変わりました。 昼と夜の長さがほぼ同じになる頃で、この日を境に夏至までの間、徐々に日脚が伸びていきます。 ヨーロッパなどでは、春分をもって春の始まりとしているそうです。 桜の開花情報が聞かれるのもこの頃からで、... -
翁の知恵
仏壇のある暮らしのメリット
居間やリビングに仏壇を安置することにより、大切な方との変わらない心の繋がりを結べます。仏壇をお祀りするのに、特別な信仰は必要ありません。仏壇に向かって手を合わせることで心や魂が生かされていきます。その結果、仏壇のある家庭のお子さんは優し... -
翁の知恵
春彼岸の仏壇仏具の掃除とお墓参りについて
お彼岸には、お仏壇を綺麗に掃除し、お墓参りをしてご先祖様に感謝の気持ちを伝えよう ! お彼岸とは 「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉を聞いたことがあると思います。 春分、秋分の日は、ご存じのように、昼と夜の長さが同じになって、太陽は真西へと沈...